シミは取ったらまたでてくるの?

日差しが強く紫外線が気になる季節になりましたね。さて、一般にみなさんがシミと言っているシミは、その紫外線が原因(光老化)でできる「老人性色素斑」です。
30歳過ぎたらほとんどの方にできてくるので、「老人性なんて・・・、成人型色素斑とかにしてほしいなあ」と思います。このシミは非常に取りやすく一旦取ると出てきません。「シミは取ったらそのままなの?またでてくるの?」というのが患者さんの一番の疑問なのでちょっとまとめてみました。
-----------------------------------
シミには種類があって、
1)1回とったら絶対に出てこないシミ
■老人性色素斑(Qスイッチルビーレーザーで取った場合)


■青あざのシミ(遅発性両側性太田母斑様色素斑、ADMなどの名前いろいろ)



-----------------------------------
2)メインテナンスケアしていれば取れたままのシミ


■そばかす


-----------------------------------
3)うすく取れた状態にコントロールしていくシミ
■肝斑(濃くなる原因をさけていればでてきません)


シミの種類によって治療は異なり、あとのケアも違います。きちんとすればシミは取れたままだし、普通は年とともに出来てくるはずのシミまで押さえきることができますよ。
| ホーム |